あいうえお順 「ページ内検索」(雨飾山なら‘雨飾山’)雨飾山が検索できます!*[Ctrl]+[F]も簡単操作!
(5月2日なら‘/5/2’)‘2020/5/2’と指定2020/5/2,20,21,,,28,29)が検索できます!*[Ctrl]+[F]も簡単操作!
|
あいうえお |
山名・場所 |
日付 |
リンク |
一言情報 |
|
ホームページ |
|
|
所在地 〒305-0005 茨城県つくば市天久保4-1-1 【お問合せ】 (代表)029-851-5159 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/1/13 |
今週のベスト3!:ウメ、ロウバイ、ヘレボルス 園内は冬芽と葉の残骸! ヤマハンノキが美事です。 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2019/2/1 |
木々の肌を見て回る、筑波山で見られる木々が大きく、特にブナ&イヌブナが面白い。 イヌシデ、カツラの大きな木の成長も、ミズナラもある。 紅葉の美しいメグスリノキはイロハモミジの仲間です! |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2022/2/3 |
真冬の2月 広葉樹林冬景色 ソシンロウバイ、シナマンサク、紅梅。フクジュソウ咲きだす。 池に氷面でガンが1羽のいない! |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2015/2/11 |
フクジュカイ(フクジュソウ)、シナマンサク、ハボタン |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2018/2/14 |
シナマンサク、ウメ、フクジュソウ、セツブンソウが咲き春です! 小川も池も春は直ぐそこ。 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/2/24 |
今週のベスト3!: シナマンサク、クリスマスローズ、セツブンソウ/フクジュソウ まだまだ冬季! |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2018/3/7 |
今年は寒い日が多く、例年より開花が遅れている。 ヒメウズは風が冷たく、花が開いていません。 サンシュユ、ボケ、マンサク、ウグイスカグラ、ヒュウガミズキ、フクジュソウ、ミスミソウ、セツブンソウ等・・・足元から冷える! |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/3/8 |
ヒメウズ 今週のベスト3!:シナマンサク、クリスマスローズ、セツブンソウ/フクジュソウ まだまだ冬季! (2/24と同じです!) |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2015/3/11 |
サンシュユ、マンサク、ミツガシワ 春よ!来い! |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2017/3/22 |
今週のベスト3! クリスマスローズ/ハクモクレン ミスミソウ/オオミスミソウ/トサミズキ/イヌコリヤナギ ミケリア・プラティペタラ/カメリア/マホニア サンシュユ、ダンコウバイ、コブシ等春が進む |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/3/23 |
彼岸明け 今週のベスト3!:ハクモクレン、アンズ、オオバヤシャブシ 咲き出す春の花 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2014/4/13 |
里山の四季 園内で見る筑波山の植物(春) 散歩:牛久自然観察の森 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/4/27 |
今週のベスト3!: ツツジ、エビネ、クマガイソウ。 ハナミズキ、ウツギ、ハンカチノキ、ヤブデマリが綺麗です! |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2021/5/9 |
今週のベスト3!: バラ、トチノキ、ヤマボウシ ベスト3!これ以上案内に記載、ベスト3!の意味を大切に。 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2023/5/10 |
牧野富太郎と植物を観る眼 クレマチス園公開 シラン,ホシザキユキノシタ、フタバチャルメルソウ、カキツバタ、アヤメ、ハコネウツギ、ショウブ、サラサドウダン、クサソテツ(コゴミ)、カツラ、クリンソウ、ヒツジグサ、ヤマボウシ、ドクウツギ等 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2019/5/11 |
新緑:カエデ、ブナ類が綺麗 ウツギの種類も多く楽しみでした。 カエデ類は筑波山にも多く、出かける前に訪れたい公園。 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/5/11 |
ウツギが咲き綺麗です! 一番奥の樹林帯:新緑が綺麗 池は尾瀬の雰囲気? |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2015/5/12 |
今週のベスト3 ハクウンボク シラン ユッカ・トレクレアナ ウツギ類が見頃 ドクウツギ、ツクバネウツギ、ヤブデマリ、ジャケツイバラ、サワグルミが面白い |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2017/5/16 |
今週のベスト3!:乾燥地の植物いろいろ、トチノキ、ジャケツイバラ ハマナシ(ハマナシ)、ウツギ類 クレマチス園:4/29〜6/4 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2024/5/22 |
クレマチス園公開 今週のベスト3!:バラ各種、ウツギ、クサソテツ シモツケ、アヤメ、ブナ、イヌシデ、ドクウツギ 工事中の池周辺 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/5/25 |
今週のベスト3!:バラいろいろ、乾燥地植物、ヤマボウシ 尾瀬のヒツジグサ |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2025/5/28 |
今週のベスト3!:クレマチス展 バラ園 ウツギ群落 クレマチス展:4/26〜6/15 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2022/5/31 |
今週のベスト3! ヤマボウシ、アカべ、センダン。 アヤメ・カキツバタ・ノハナショウブが時期を迎える。ハンゲショウはつぼみ無し。セッコクは今が見頃。 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2017/5/31 |
今週のベスト3! バラいろいろ ヤマボウシ ウツギ アサザ、ガマズミ、イボタノキ、キリンソウ、ミズキ、アワブキ、ミツデカエデ、ハウチワカエデ、カジカエデ、カツラ、カナウツギ、ミツバウツギ、ハコネウツギ、ユスラウメ、 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2019/6/1 |
ネジキに真っ白な花、ツツジ科でシロヤシオもツツイ科。 クマノミズキ、アヤメ、ヤマグワ、シモツケ、エゴノキ(エゴツルクビオトシブミの昆虫が葉巻形のゆりかご)、リョウブなど |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2022/6/8 |
クレマチス園公開が延長されている。 今週のベスト3! ヤマボウシ、アカべ、センダン。 アヤメ・カキツバタ・ノハナショウブが時期を迎える。ハンゲショウはつぼみ無し。セッコクは今が見頃。 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/6/8 |
今週のベスト3!:温室周辺の乾燥植物、ヤマボウシ、クレマチス各種 ミクリ、ハンゲショウ、シロネ シモツケ、ドクウツギetc. |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2018/6/27 |
オオバギボウシが満開・・今週のベスト3!セイヨウニンジンボク ワスレナグサ オオバギボウシ コウホネ 梅雨が明けたかのうな夏日が続く!ハンゲショウが咲きだし、綺麗 ショクダイオオコンニャク:開花 2018年6月26日(火) |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2017/6/28 |
今週のベスト3! ハンゲショウ アジサイ シナノナデシコ&ヤナギラン 開花のリョウブ、オカトラノオが白く綺麗です |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2021/7/7 |
自宅からバスのミニ旅で筑波大学附属病院と筑波実験植物園へ。 ハンゲショウは迎えてくれる筑波実験植物園 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/7/12 |
ハンゲショウ,ミクリ,アサザ,スカシユリ,ハマゴウ,シモツケ,シキンカラマツ,キバナクリンソウ 梅雨が明ける直前! |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/8/10 |
ニッポンハナダカバチ カツラ、サワグルミ 今週のベスト3! レンゲショウマ、ハマゴウ/ゴンズイ、夏野菜 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2015/8/19 |
夏休みは後半へ突入、夏休みの宿題は? オゼコウホネ |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2015/8/26 |
8月19日の追記 筑波実験植物園 ダシリリオン・ウィーレリ ヤマボウシ 男:オトコエシ |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2024/8/27 |
ハンカチノキ(真丸の実)サルスベリ ウォーターポピー ヒツジクサ ヒトツバハギ、ワレモコウ、クロモ、オミナエシ、秋の七草 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/9/7 |
今週のベスト3! パンパスグラス、アワ・ヒエ(夏野菜)、ビッチュウフウロ コムラサキ |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2015/9/16 |
ヒョウタン、ゴンズイ、ツリフネソウ、垣根の木々を並べて展示 2015/11/28撮影 ピラカンサ |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2019/9/20 |
ゴンズイ ヒツジグサ シモバシラ マルバノキ アサダ キハダ イヌシデ ミツデカエデ等、紅葉狩りの前に訪れたい。 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2022/9/27 |
今週のベスト3!夏野菜、イタドリ、ヤマハギ、ゴンズイ 面白い葉:コクサギ、ミツバウツギ 秋の野草:ヒガンバナ、コマユミ、ヤマハギ、メドハギ、ガマズミ、シラヤマキク等 |
|
|
う |
筑波実験植物園 |
2025/10/8 |
オオイタビを見に行く、東屋の近くです! 紅葉狩りはマダマダ ニッポンハナダカバチの砂場 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2017/11/3 |
カエデの紅葉を楽しみに! カジカエデ ハウチワカエデ ミツテカエデ イタヤカエデ カラコギカエデ等 マルバノキ、カツラの丸い葉の紅葉が可愛い |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/11/8 |
サンシュユ、イイギリ、ガマズミ、イソギク、ハマギク、ハウチワカエデ、ヒトツバカエデ、メグスリノキ、ムシカリ、ヤマハンノキ、カワラハンノキ、サイカチ、ハンカチノキ、セイヨウシナノキ、ナワシログミ、コマユミ 市に紅葉穴場 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/11/18 |
ウワミズザクラ、イイギリ、コマユミ、ヒメシャラ、ハナノキ、コクサギ、ミズナ、ハウチワカエデ、メグスリノキ、カジカエデ、ブナ、マユミ、シデコブシ、ヤマボウシ等の紅葉 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2017/11/21 |
イイギリ サネカズラ メグスリノキが綺麗! 珍しい:シマクモキリソウ |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2015/11/28 |
紅葉狩り イロハモミジ,メグスリノキ, ジャケツイバラ,サンシュユ,ゴンズイ,マユミ,ツツジ類 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2015/12/9 |
紅葉狩り最後 イロハモミジ、ブナ、イヌブナ、メタセコイア 紅葉穴場 |
|
|
つ |
筑波実験植物園 |
2016/12/21 |
冬の野菜コーナー、柑橘類(ユズ、ハナユ、キシュウミカン)落葉広葉樹林(イタヤカエデ等) 残ったモミジの紅葉 |