2024年 つくばね号利用

 東山から筑波山神社経由で筑波山梅林のアジサイを見てきた

梅の後には筑波山梅林は奇麗なアジサイ園に変わる!

 

日程:2024626日(水)曇り アジサイが梅林の下に!

梅林は年々人気が増すが、アジサイも例年この時期満開で、楽しめる

 

日程:2022316 (水)晴れ 春霞で展望は期待以下、梅林は見頃
日程:2022年4月18(月)曇り夕方から雨旧 女体山から旧酒寄駅バス停

日程:2022年7月20(水)晴れ つつじヶ丘から女体山山頂経由で御幸ヶ原コースを下る

日程:2022年10月19(水)晴れ 燧ケ池(ひうちがいけ)の筑波山とススキ

日程:2022年10月25(火)曇り 筑波地区支線型バス「つくばね号」を試し乗り
日程:2022年11月2(水)東山から筑波山神社、筑波山大御堂、筑波山郵便局から臼井まで散策

日程:2022年12月21(水)東山から筑波山神社、筑波山大御堂、筑波山梅林、筑波山口へ

日程:2023年2月16(木)晴れ つくばね号に乗って見よう、梅林まつり
日程:2023年6月27(火)曇り アジサイがとても奇麗

 

紫の花が咲いている木

自動的に生成された説明

筑波山梅林のアジサイ 展望四阿の下で

 

コース

 

 高崎中央920=(南部シャトル)⇒1005つくばセンター1010=(北部シャトル)⇒1048筑波交流センター1150=(つくばね号)⇒1233東山入口1233―(0:18)→白雲橋1251―(006)→筑波山神社1256―(017)→大木のスタジイ1313―(003)→市営第3駐車場入口(大鳥居の手前)1316―(0:02)→市営第3駐車場1318―(0:18)→1336筑波山梅林1416―(005)→市営第1駐車場道路合流1421―(009)→ペット霊園山麓・県道42号三差路1430―(右折 県道42号 0:01)→筑膳1432―(県道42号 0:01)→県道42号から左折1433―(0:03)→県道42に合流 工事現場確認1437―(001)→小倉医院入口1438―(004)→がままんじゅう店・信号交差点1442―(003)→1445筑波山口1500=(北部シャトル)⇒1555つくばセンター1635=(南部シャトル)⇒1627高崎中央→自宅

つくバス(南部シャトル・北部シャトル・つくばね号)はつくば市ホームページをご参照ください!

徒歩:14,143

 

 今回はつくば市営のつくバスをノンビリと利用するもので、つくばセンター(TXつくば駅)を起点とします。つくばセンターから筑波山に行く場合「関東鉄道(関鉄バス)」の運行する「筑波山シャトルバス」が一番便利です。

 

 しかし、筑波山山頂に登らないで、筑波山神社・筑波山梅林・筑波大御堂・つくば道・北条大池・・・をノンビリしたいなら、つくバスに乗って見ませんか?

 

 

左:東山から双耳の筑波山          右:東山から見下ろす筑波山神社の森

 

 

 つくばセンターから北部シャトル(つくば駅)に乗って、天久保(筑波実験植物園)・筑波交流センター・筑波山口のバス停は自然観察・散歩をする人が多いバス停です。

 今日は筑波交流センターで降り、つくばね号に乗ります。時間が有ればスーパーや農協の販売施設も近くにあって、助かります。

 

 ここからつくばね号に乗って、筑波山口を経て筑波山梅林入口を通り、筑波山神社入口や筑波山郵便局入口を経て、東山入口バス停で下車、ここから歩きます。

 

 東山入口バス停は笠間つくば線に位置し、筑波山神社や筑波山郵便局の入口バス停を過ぎたバス停です。

 

 このバス停を降り、筑波山山頂を見て、急な坂道を民間のお墓を右に見上げて進む、20b程登るとそのお墓に登る急な階段がある、草ぼうぼうだが気にしないで登る、大きなお墓に登り着く、振り返ると遠望だが富士山が雄大に見える、残念だが梅雨入りで見えない、お墓の中央に立つと筑波山の美しい双耳峰が見え素晴らし。

 

 

左:香の井戸          右:湧き水が冷たい

 

 お墓から東山の三差路に向かう、右に降りれば香の井戸で府中街道で奥に稲荷宮、唯一古道で、良く歩かれた山道でもある(この先がつつじヶ丘です)。

 

 梅雨とは言え、真夏の温度で左折すると女体山山頂方向から湧き出る水、手先を充てると冷たく身に染みる。

 

 ここは筑波山神社からの車道は白雲橋で通行止め、東山入口バス停が唯一で運び屋さんはバス停から細道を登り運転操作はハードです、筑波山鳥居 白雲橋コースの登山口の手前にも小さな有料駐車場が有ります。

 

 

左:筑波山鳥居 白雲橋コースの登山口へ  右:白雲橋から

 

 白雲橋コースはこの橋からスタートです。

 

 

 

左:筑波山への階段         右:筑波山千寺川砂防堰堤群
(つくばさんせんじょがわさぼうえんていぐん)

 

 愛宕山神社への階段を登ります。

 

 

日柄神社・春日神社

 

 日柄神社・春日神社の前を通り、筑波山神社に入ります。

 

 

左:厄除け筑波石           右:マルバクス(丸葉楠)

 

 厄除け筑波石 筑波山神社には「厄割り玉」と言う岩がある、思い切って岩を投げつけて割る、美味く割れると厄除けができる。ちょうど若者は1人で筑波山神社をお参り中、去る時に「この筑波石、後でためになるよ!」と伝えるが・・・・・反応は無かった?彼には筑波山梅林でもお会いする。

 

 

左:筑波山神社     右:筑波大御堂

 

 筑波山神社を参拝後、立派な公衆トイレを借り、筑波大御堂に裏にでる、表の境内から晴れていると富士山が雄大です、ここは裏を通過、右には筑波山山頂が姿を見せている、筑波山ケーブルカー宮脇駅へ急な坂が上り、大きな駐車場がある、

 

 

大木のスタジイ

 

 大御堂のスタジイが二本見ることができる、厄除け筑波石もこのスタジイも初めて来る人には知られていない、ガイドブックにも説明はない。

 

 坂を下り切ると大鳥居が見え、筑波山神社入口です、この手前の荒れた道が市営筑波山第3駐車場へ、この道を行くと市営筑波山第3駐車場に着く、30台程停まっている。普通自動車は500」円、公衆トイレもある。

 

 

左:市営筑波山第3駐車場     右:筑波山梅林に向かう

 

 この駐車場を横切ると筑波山神社へ向かう道がある、ほぼ水平で足の弱い人でも歩ける道、美しい林が続き静かです。

 

 

展望四阿

 

 一面梅林、アジサイは梅の木の下に隠れて見えない!

 

 展望四阿が最高地点に立ち、梅祭りは「2024/2/172024/3/17」開催、つくばね号の運転手さんは「一輪しか咲いていない・・・・」と言う「5輪は咲いている・・・」と反論。

 

 

木道 5輪どころではない!

 

 展望四阿から木道を下る、誰もいない!でも「観光いばらき」では筑波山梅林のアジサイを大きく特集している、でもいまいちの感がある。

 

 

左:ミカン園や薬王院への道路          右:アジサイ園

 

 左は筑波山梅林駐車場へ、右はミカン園や薬王院への道路です。

 

 以下、道路から見えろアジサイ園、道路の斜面に広がっている。

 

 

アジサイ斜面

 

 四阿から梅林を下る道には無く、この道路から見下ろすのが美しく楽しい!

 

 

見返り縁台付近から

 

 筑波山四季の森への道を見送り、見返り縁台まで下ると、筑波山梅林が一望。

 

 

せせらぎ橋 梅林を流れる

 

 筑波山の生い立ちを見せる岩肌、この回りにアジサイが群れを作って咲いている。

 

 

左:筑波山梅林 せせらぎ橋 沢登り入口             右:休憩所・公衆トイレ

 

 せせらぎ橋は展望四阿に登り坂道、見送り休憩所と公衆トイレの前を右に下る、せせらぎ橋から流れる沢に降りて行く。

 

 

左:梅の木の下がアジサイ園     右:沢から筑波山山頂が見事

 

 沢を超える橋、渡るとベンチ置かれ休憩と筑波山を眺める広場になっており、静かで休憩場所になる、ベンチでゴロリとすることができる。

 

 

左:見返り縁台                   右:筑波山梅林の下部 市営筑波山第1有料駐車場入口

 

 梅林広場に着き、特設のステージが広がっている、ちょっと高台に筑波山おもてなし館やうまいもん処が建っている。

 

 ここは筑波山梅林の下部で市営筑波山第1有料駐車場入口です、直ぐに橋を渡り、フォレストアドベンチャーつくばの綱渡りを見上げ、まもなく、市営筑波山第1有料駐車場への道路にでる。

 

 

左:市営筑波山第1有料駐車場が見える     右:筑膳駐車場

 

 市営筑波山第1有料駐車場に向かう道に着き、この道路を横切ってアスファルトの急な道を下り、県道42号に出る、つくばね号が走ったバス通りです、左は筑波山梅林や筑波山神社方面です、左折し、県道を歩くと筑膳駐車場、次の曲がりで草道を下ると筑波山郵便局方面からも道に出る、再び県道42号に出て車に注意して進む。

 

 

左:小倉病院入口       右:がままんじゅう店

 

 がままんじゅう店の前に着く、つくばね号の沼田上坪バス停です、更に進むと信号機の交差点で直進すると関東バスの沼田バス停で筑波山シャトルバスに乗り替えられます。

 この信号機で左折すると、筑波山口バス停です。

 

 

左:筑波山口        右:双耳の筑波山

 

 ここは筑波山口バスターミナル(つくばさんぐちバスターミナル)で、茨城県つくば市沼田にある旧筑波駅構内バス乗り場を使用した関東鉄道が所有するバスターミナルです。バスのつくば北営業所を併設している。道路上の沼田バス停留所と一体で筑波山南麓のバス乗り換え拠点。

 

 現在の停留所名は筑波山の入口を意味する「筑波山口」であるが、2005823までの停留所名は「筑波駅」2005129日までの停留所名は「筑波山」であった。

 

 私も一度土浦駅から筑波線で筑波駅まで乗って、ここから筑波山山頂まで歩いたことがあります、でも、当時の事は記憶に無い。白雲橋・おたつ石・向場・御幸ヶ原コースなどもなかった時代ですネ。

つくばね号

 

<つくばね号>

 

 つくばね号は筑波中央病院が始発で、筑波交流センターで待つことになります、カスミ筑波店バス停はりんりん道路沿いでパンやジュースなど買うこともできます。続いて北条バス停でつくば道の碑が建っています、北条大池・運動公園入口バス停は大池公園の側でお花見ができます。

 市民研修センターバス停の市民研修センターでは浴室の利用も可能です。

 つくば田井郵便客バス停は神郡(かんごうり)の古町(日本の道100選)の入口です、普門寺の入口も通過、神郡バス停です。

 

 次にバスは大きく右折、田畑の細い道を走ると館バス停で折り返すが、ここで降り蚕影神社(こかげじんじゃ)別名:蚕影山神社を参拝することができる。

 

 美しい田んぼの細い道路を進むと、六所バス停。大きく左折するが、右折すると六所駐車場で白滝コース登山口です、このバスの終点「筑波ふれあいの里入口(つくば湯)」を通過します、面白いコースです!

 

 バスは更に進み立野東・西バス停、ここは筑波ふれあいの里へ向かう道がある、ここを登ると蔵王神社があるそうです、一度歩いて見たい神社です。

 

 今度はつくば道に合流、臼井バス停です、つくば道は筑波山神社から北条まで続くのですが、つくばね号はここを通過、このバスに乗るのも有りです!

 

 今度は有名な飯名神社入口バス停です、飯名神社経由で月水石神社を参拝し筑波山神社へ登り、帰りは筑波山郵便を訪れ、北条までのつくば道を散策したいものです。

 

 沼田東・中坪バス停または筑波山口バス停から燧ケ池の散歩ができます。この池は穴場、天気の良い日にお出かけください。

 

 筑波山口バス停は北部シャトルの終点。りんりんロードの中間点でもある、お花見の時期がお勧め、特に霞ケ浦との往復がお勧め、つくばね号とはカスミ筑波店で交わります、お弁当やトイレをお借りしましょう!

 

 次の沼田上坪バス停は「がままんじゅう店・信号交差点」の近くで、筑波山シャトルバスの沼田バス停の近くです、筑波山口バス停からも徒歩で数分です、乗換に便利です。

 

 この後は二十三夜前バス停で筑波山梅林や筑波山神社に近く便利です、筑波山梅林に行く時、筑波山神社から下る時に便利ですが道路が細く注意したい所です。

 

 次が筑波山神社入口バス停、筑波山郵便局入口バス停(筑波山シャトルバスは停まらない)続きます。

 

 次が東山入口バス停で、私はここで下車、女体山山頂やつつじヶ丘へ向かう登山口が近く、下山では筑波ふれあいの里経由で六所駐車場に便利です。ここから東山の美しい街並みと筑波山山頂の展望、晴れていれば遠望の富士山が奇麗です、また宝篋山も近くに見え楽しい展望地点です。

 

 

HP:わたしの天気予報