白鳥の飛来地:茨城県小美玉市、常磐自動車道が直ぐ近くを走る 池花池、遠州池 常磐自動車道、国道6号、JR常盤線、茨城空港も近いのに、昔から白鳥の飛来地になている! |
日程 2015年2月24日 (火)曇り
「茨城県
白鳥飛来地」と検索すると、大島公園(ひたちなか市 400羽)、大塚池公園(水戸市 300羽)、千波湖(水戸市 30羽)、古徳沼(那珂市
160羽)、一ノ関ため池(那珂市 60羽)、池花池(小美玉市 30羽)、遠州池(小美玉市 50羽)、北浦湖畔「白鳥の里」(潮来市 50羽)、菅生沼(常総市 350羽)、牛久沼(龍ケ崎市 10羽)、乙戸沼(土浦市
100羽)*(999羽)は最大飛来数らしいが規模の大きさと思ってください。 【池花池】 水戸の千波湖の次は小美玉市の池花池、遠州池です、目的地はJR常盤線羽鳥駅の近くにある。まず千波湖入口へ戻って、サントリ千波交差点で国道51号を横切って直進、国道6号に出る,国道6号で石岡に向かい、小幡南交差点でR43に右折し常盤自動車道岩間IC方向に向かうことになる。岩間ICの手前でR52に入ります、R52を南下。 池花池の標識が出てくる、江戸十字路を過ぎると、右に池花池が見える。
【遠州池】 続いて、R52を江戸十字路交差点まで引き返し、左折し、R279に入ります、まもなくR279は大きく左折、遠州池が見えてくる。小さな駐車場に車が停まっているので、グルット池の反対側に回ると空きエリア、運良く「白菜を細かく切り裂き白鳥が食べやすい大きさに!」と言いながら、餌を与える人も車でやってくる。
今日に最後は白鳥の里(北浦湖畔)です、石岡から国道355号を使って、南下すれば良い。 |
HP:わたしの天気予報