筑波連山縦走路 筑波連山縦走路の一部 キノコ山から足尾山 キノコ山(標高:528b)足尾山(標高:628b) |
日程:2020年3月3日 (火)晴れ
2010年2月3日 (水)晴れ
つくば市城山を13時頃でると、筑波山入口に13:58に着く、筑波山神社やつつじヶ丘駐車場に行けば筑波山の登山コースがある、筑波山神社の筑波山梅林では梅まつりが行われている、ここも新型肺炎で客の数は減っているだろう。 今日はキノコ山と足尾山の山頂近くに富士山と筑波山が同時に一枚の写真で撮影できる場所が有ると言う、県道41号を北上、筑波山を右に見て、筑紫湖入口(薬王院コース)、セイコーマート真壁羽鳥店(筑波高原キャンプ場方面)、田交差点(裏筑波 湯袋峠)を過ぎると筑波山と加波山の間になって、真壁消防署前交差点県道7号に右折する。石岡筑西線で東筑波ユートピアや西光院へ立ち寄って柿岡への道です。 桜川市真壁福祉センターを右に見て民家を過ぎると対向車を避けるのに苦労する道路です、注意して走ればピークで、上曽峠「筑波連山縦走路」で四差路、右が湯袋峠方面、左がキノコ山と足尾山へと上がって行く。 左:みかげスポーツ公園 ライフル射撃場 桜井農村公園方向へ 右:真壁方向へのグライダー飛行場所 上曽峠から一台が通過できるほどの狭い道を登る、橋に溝もあって対向車があると注意して交差可能な位置まで戻る事になる。相手の運転手さんが私以上に美味い人と期待。 雑木林が多く、木々の間に筑波山が見えたてくると、道幅が広くなって、峠の見晴らし良い三差路に着く 14:30 。 道路からだと筑波山の頭だけ、グライダー飛行場所に電気柵(イノシシ対策)を越えて入ります(笑)。 左:旧真壁駅の道標 右:筑波連山縦走路の道標 グライダー飛行場所方に入ると旧真壁駅の道標が見え、この道標通り歩くと急坂を下る経験をすることになるが、良く踏まれた道が下っている、次回は登山道を使いたいものです。 飛行場の中央部に足を入れると更に急は増し、うっかりすると滑り落ちそうである。 ここから木々が切れ、筑波山が大きく見え、晴れた日なら富士山が見える位置、今日は3月に気温で、かすみぞらで都心の奥に見える富士山の姿は無く残念。 この角度だと富士山と筑波山は「高峯」と違って一枚の写真に納まりそうです。 キノコ山に休憩所 道路に戻ると、このグライダー飛行場所の反対側に60b歩くと筑波連山縦走路の休憩所(2011/12/13)がある、2011年12月13日に訪れた時は草ぼうぼうだったが、今日は周囲が綺麗に手入れされビックリ! ここにキノコ山の案合い版、標高:528bであるがここが山頂となっているようです。ただ、木々が伸び筑波山は木の間です。 車にもどる、再び木々に覆われた道、カーブを前方に足尾山が見え、左に見事な加波山の連峰が現れ楽しみな所ですがキノコ山から足尾山までは結構長い距離で下り、しかも、大きく下るので、逆に岩瀬駅から筑波山への縦走では燕山(標高:704b)への登りに次いで苦しい所ですが、今日は車、この辺りは道が広くて楽々です(笑)。 左:両サイドがグライダー飛行場所 右:真壁側 眼下に沼がある 富士山の見える方向 もっと良い天気:2011/1/30 展望も得られ良い所で、歩くと納得、車だとアクセルを踏むだけで簡単ですが、カーブが多く運転に集中し、展望は見ずに過ぎてしまう、きっと、加波山の美しい峰は見ないで過ぎる人が多いと思います。一度でも歩いていると気になる所です。 木々が無い急に明るくなって、道の両側にグライダー飛行場所が置かれている所に着く、一方は石岡側、他方は真壁側。 左:石岡側 霞ヶ浦が見える 右:無風状態 14:52 石岡側は霞ケ浦が光っている。こちらの方が幾分人気がありそうです。 今日は一人の大空を舞っていません、無風状態で飛び上がれないようです、空き地に一台の車、おそらく飛べる状況を待っているようです。無風状態では筑波山と富士山の写真も無理です! 左:足尾神社と足尾山の道標 14:58 右:舗装参道 車に戻って足尾山に向かうと、次ぐ先の曲り角に加波山、足尾神社と足尾山の道標、神社まで舗装の参道、大木に覆われた道を登る、結構勾配がキツク、辛い! この参道は以前より綺麗に舗装されている。 左:正門の鳥居 右:足尾神社 15:04 足尾神社の境内に入る、足尾山の入口でとても静かな神社。 草鞋奉納 草鞋(わらじ) 奉納が置かれ、登山靴や運動靴が多い、話題のナイキ製品はまだここには無い!「わらじ」(草鞋)も一足の無い! 足尾神社 の両サイドに! 足尾山の登山は神社の左で、山頂まで石段が続く! 左:年寄りでは数えらない石段 15:07 右:最後の石碑 15:13 途中数回踊り場が有る、5,6分かけ、この階段を登る、かなり急で両手を突くことも有る。階段の途中から筑波山が雄大に見えくる! 左:足尾神社本殿 右:筑波山 足尾山山頂(標高:628b あしおさん)に足尾神社本殿が祭られている、長方形の辺が大きな石で作られた石垣の中央に祭られ、この周りを回りながら360度の展望が楽しめる、一人でここに立つと大きな天下を一時支配した気分だ。 左:筑波山をズームアップ 右:加波山 筑波山の左に宝篋山山頂が見え、筑波山をズームアップすれば何本かの鉄塔が見える、右に男体山・左に女体山でつくば市や土浦から眺めると逆に見えとても面白い! 加波山方向は木々が多く展望は悪いが大きく見える、また、日光連山の方も木々に覆われこちらがズレないと見えません! 左:登って来た山々を見下ろす 右:上曽峠の四差路 上曽峠からキノコ山をへて足尾山山頂へ、キノコ山辺りが見え、その奥に大きな筑波山が聳えている。 足尾山から急な石段を降り神社へ、この階段は登るとき下山時心配になったが、何事もやってみると下りの方が楽でした。 足尾山登り口から同じ道を上曽峠まで・・・・・次回は真壁から登山道を歩き、徒歩で無いと味わえない自然を見付けたいものです! |