取手散歩

JR常磐線利根川鉄橋下から植物を求め緑地公園を散策

 

 

草, 屋外, 空, 道路 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

取手緑地運動公園

 

 国道6号取手駅西口から利根川を渡る橋の手前で左折、県道11号の交差点を斜め右に横切って利根川の土手に出る。右:利根パークゴルフ場、左:JR常磐線利根川鉄橋。左折しその利根川鉄橋を抜けると無料駐車場がある、駐車所の奥には「小堀の渡し」が営業している。

 今日はこの駐車所から緑地公園までを散策します。

 ちょっと変わった植物が楽しめます。

草, 植物, 屋外, 花 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

マツバウンラン(松葉海蘭)ゴマノハグサ科

ウンランは海岸で見かけます

 

 

2018424日(火)晴れ 取手緑地公園辺りで植物観察

 

コース

JR常磐線陸橋下駐車場9:30―(0:09)→サイクリング貸出し無料「土日祝日のみ営業」9:39―(0:00)→9:39取手緑地運動公園・小堀の渡し10:33―(0:02)→JR常磐線陸橋下駐車場10:35=(車で移動)⇒10:47取手緑地運動公園駐車場・取手緑地運動公園・緑地公園11:35⇒帰宅

歩数:8,901歩

 JR常磐線陸橋下駐車場に行くと、JR常磐線陸橋下は工事中、2017/5/6に利根川サイクリングコースを孫らと走っており、今日はサクラソウ群生地をパス、横目で見ましたが昨年より草で覆われていました。でも、見頃になっているはずです。

草, 屋外, 植物, 花 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 草, 屋外, 野原, 緑色 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

左:ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) ゴマノハグサ科         右:ヘラオオバコ(箆大葉子)オオバコ科

 

 駐車場を離れると、土手上にサイクリング貸出し無料「土日祝日のみ営業」で121日〜319日は休み AM9:00PM4:00 との事で、平時の今日はお休み、散策に来たのだし、運動にもなる為、歩き出す。

 

草, 屋外, 空, 建物 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 草, 屋外, 黄色, 植物 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

左:綺麗にペンキアップされている               右:ジシバリ(地縛り)キク科

 

 しばらく土手道を行く、散歩の人、マラソンの人、サイクリングの人、植物観察の人は私だけ。

 

草, 屋外, 植物, 緑色 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 草, 屋外, 植物, 花 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

左:ノジシャ(野萵苣)オミナエシ科                右:トゲミノキツネノボタン(刺実の狐の牡丹)キンポウゲ科

 

 ノジシャはヨーロッパ原産の帰化植物で日本各地に野生化。チシャとは中国名でレタスのことで、これも若葉を食べることができるとのことです。

なお、チシャ(萵苣 キク科)別名;レタス、サラダナと言うようです。

コンペイトウのような実のキツネノボタンは針状の刺だが、トゲミノキツネノボタンはナイフのように平たい。ヨーロッパ〜西アジア原産で昭和になって日本に帰化。東京都都市緑化植物園にも有るらしい。よく似た花に、キツネノボタン、ウマノアシガタ、ケキツネノボタンなどがある。

 

草, 屋外, 植物, 黄色 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 草, 屋外, 植物, 花 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

左:ブタナ(豚菜)キク科              右:コマツヨイグサ(小待宵草)アカバナ科

 

 ブタナが土手の斜面に咲き、斜面を下ってみる、下り切るとコマツヨイグサがひっそりと咲き、姿を見せている。

 土手を降りると、よちよち歩きのお子さんんを連れた、姿、運動公園では、熟年おじさんは紙ヒコーキを飛ばし、走り回っている!

 

草, 屋外, 地面, 木 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 屋外, 草, 地面, 木 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

左:ノミノフスマ(蚤の衾)ナデシコ科             右:ノミノツヅリ(蚤の綴り)ナデシコ科

 

 春から夏にかけて小さな5花弁の花を付けるナデシコ科の植物にはハコベ、ノミノフスマ、ノミノツヅリ、ツメクサ、ミミナグサ、ワチガイソウ等がある。いずれも5花弁であるが、ハコベ、ノミノフスマは花びらに深い切れ込みがあって、10枚花びらがあるように見えるのに対し、ノミノツヅリ、ツメクサ、ワチガイソウには切れ込みが無く、ミミナグサはその中間である。

ノミノツヅリはハコベと良く似た雑草だが、23_とさらに花が小さい。また、ハコベのように5枚の花びらの先が分かれ、10枚に見えることはない

 

地面, 屋外, 植物, 小さい が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 屋外, 地面, 植物, 岩 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

カワジシャ(川萵苣)ゴマノハグサ科

 

カワジジャは田植え前に姿を見せるが、その後はパッタリと見かけなくなる。水田雑草としては優秀な種かもしれない。葉腋から細長い花序を伸ばし、白色から淡紫色の花を多くつける。環境省レッドデータブックに選定され、近年注目されている植物でもある。よく似た種にオオカワヂシャがあり、本種は果期に花柄がまっすぐ斜上することで区別される。オオイヌノフグリの実の形が、犬の陰嚢に似ているので、植物学者の牧野富太郎さんが名づけましが、この花によく似ているので、実も似ているかと思うと笑ってしまいます。

 

草, 植物, 屋外, 花 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 草, 屋外, フェンス が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

マツバウンラン(松葉海蘭)ゴマノハグサ科

 

マツバウンランは引っこ抜いて放り出しておくだけで、どんどん繁殖しますので手ごわい雑草だそうです。スラット伸び可愛く見えるのに、雑草の被害に遭っていないので解らないのでしょうか?

 

花, 屋外, 植物, 黄色 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 屋外, 草, 植物, 花 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

オヘビイチゴ(雄蛇苺)バラ科

草, 屋外, 植物 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 木, 屋外, 植物 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

左:ヤセウツボ(痩靫)ハマウツボ科             右:クワの実

 

草, 屋外, 地面, 消火栓 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明  木, 屋外, 植物, 草 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

左:オヘビイチゴ(雄蛇苺)                           右:緑地公園は涼しい  ハナウド! 次回、花序を良く見ましょう!

 

ハナウドかシシウドかと悩むのが写真右の植物、ハナウドはシシウドと違う点は、花序の一番外側の花の花弁がひときわ大きいのが特徴です、またシシウドが夏咲きなのに対してハナウドは56月咲きで、ハナウドに似ていますが、花期が違うので容易に区別できます。ハナウドの花は春の終わりから初夏に咲き、シシウドの花は初秋から秋に咲きます。

 

草, 屋外, 緑色, 植物 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 空, 木, 植物 が含まれている画像

高い精度で生成された説明

左:ノウルシ(野漆)トウダイグサ科  右:オニグルミ(鬼胡桃)クルミ科

 

屋外, 空, 草, 木 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 屋外, 空, 草, 植物 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

我孫子の風景が利根川の向こうに広がります

 

草, 屋外, 緑色 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明 草, 屋外, 空, 道路 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明

左:ハナヤエムグラ(花八重葎)アカネ科         右:運動公園、散歩するが無人

 

 ハナヤエムグラは1年草、ここって良く刈られ、厳しい環境ですが、元気ですね。ヨーロッパ原産。各地に帰化しているが、あまり多くはないそうでし。荒れ地や芝生に生え、高さ3060aになるそうですが、ここでは大きく成らず撮影に大変です。茎は4稜形で、稜上に下向きの刺毛がある。葉は46個輪生し、挟披針形でまばらに粗毛がある。花期は59月。

 時々、近くのおじさんが散歩、R常磐線利根川鉄橋近くには、大勢の人が遊んでいましたが、ここはちょっと離れていますね、でも、踏まれず小さい花が美しいところです。

 

HP:わたしの天気予報