高柴山(標高:884b) ツツジと芝生が美しい 阿武隈山地

日程:2009517日 (日)雨

 木, 草, 屋外, 植物 が含まれている画像

自動的に生成された説明 木, 草, 屋外, 地面 が含まれている画像

自動的に生成された説明

左:高柴山登山口                      右:登山道

 

木, 草, 屋外, 植物 が含まれている画像

自動的に生成された説明

ツツジの群生地、山頂250b手前

 

 

山開きは五十人山:5/24(日)そして高柴山も5/24(日)に行われる、今日はその一週間前思い切って雨の降る中を出かけました、結局、時々空が明るくなっても、「雨が止む!」という時間も有りましたが、最後まで降り続ける。

11時 つくば市を出発、常磐自動車道に乗れば磐越自動車道小野ICには14時頃には着く、常磐自動車道は日立市を過ぎると、トンネルが多くて走りにくい。磐越自動車道の営業開始頃は対面車線でしたが、今は小野ICまでは一箇所もありません、福島県いわき市三和町差塩の差塩PAを過ぎると阿武隈山地に突入、新緑が雨雲の中から現われ、素晴らしく印象的な風景が続きます、同行の家内はここを(新潟県村上市に月に二度ほど通っている)良く走るが、今日は助手席で改めて阿武隈の良さにウットリしている、自分で運転するよりルンルン気分である。

小野ICを下り、国道349号に入ります、この国道349号は古殿町にイワウチワやカタクリの群落、樹木の美しい竹貫鎌倉岳が有りよく利用する道路です。

国道349号を進み、「高柴山登山口」案内を見付け左折、途中ガソリンを満タンにし、郡山方向の手前で高柴山の案内、で左折しR65高速の下を通過し、高柴山の案内が無く心配、まもなく、期待以上の大看板「高柴山」が現われ驚く浮金(浮金小学校)、案内に従って登り詰めると民家、その手前を右折、砂利道の急坂を登る、広い駐車場があり、さらに上に登ると駐車場がある。

高柴山登山口は二つの駐車場の間にあり、水場もある、トイレは簡易トイレです。

小雨の中をスタート、登山道は美しく気持ちが良い、雨が激しくなって家内は丸太の階段を登った所で引返す、せっかく来たので開花の様子を確認すべきツツジの群生地まで私は行ってみる。

丸太の階段で山頂迄600b、山頂迄500bを過ぎると傾斜は緩み、ヤマツツジが多くなってくる、パッと目の前が開けると大木のツツジが満開、素晴らしいツツジの群落である、蕾みが大きく膨らみ、見頃は少し先である。

雨が大粒、風が強くなってくる、東屋が有るが、大降りでの雨で雨宿りにならず、ここで引返す(屋根があり直射日光は防げるだろう)。

5/24 10:00からの山開きには見事なツツジが楽しめることを確認して、家路につく!

ガイドブックを開くと、ツツジの花期は5月下旬、約2万株のヤマツツジが咲き、山頂一帯はツツジ色に染まり、驚く!

HP:わたしの天気予報