夢の島熱帯植物館と葛西臨海公園 東京湾の大公園を回る

 

京葉線:東京駅から東京湾湾岸沿いを経由、千葉市中央区の蘇我駅を結ぶ

 

屋外, 乗る, 自転車, 立つ が含まれている画像

自動的に生成された説明

ダイヤと花の大観覧車 京葉線 葛西臨海公園駅

 

道路標識と建物

中程度の精度で自動的に生成された説明

夢の島公園 京葉線 新木場駅

 

 

 

 



 

 夢の島熱帯植物館葛西臨海公園

 

 夢の島公園・葛西臨海公園とも東京都障害者割引が適用される、二つの公園は下図のエリアに入り、東京・葛西臨海公園の間にある、JR東日本の販売する「都区内パス」に該当する。大人760円、乗り降り自由で当日限りのみ。

 東京都の東京都障害者割は公園の料金が発生するところのみ、従って敷地内は京葉線が運行する時間帯から自由に遊べます。例えば葛西臨海公園から日の出を見ることも自由です。ただ葛西渚橋は有効期間(9:0017:00)が有るので葛西海浜公園では注意が必要です。

 

 「都区内パス」

ダイアグラム

自動的に生成された説明

 都区内パスは上図内の駅で販売されるので、例えばJR牛久駅からJR金町までのキップを買い、JR金町で降り、自動販売機で都区内パスを買い以降乗り降り自由、帰りはJR牛久駅で清算する。

 一枚で都庁ビル、東京スカイツリー、東京タワー、上野動物園等回れますが、、、、

 

徒歩:19,328

2022年12月6(火)曇り後晴れ 夢の島熱帯植物館と葛西臨海公園(一部しか回れない!)

 

 

 JR常磐線牛久駅からJR金町まで、JR松戸駅で常磐線各駅停車(千代田線)に乗り換える、JR金田駅で都区内パスを買う、JR上野駅経由、JR京葉線を駅員さんにお聞きする、約160〜200b、通勤者が多く観光客はまだ少ない、マイペースでエレベータ等では一歩も歩かず、約15分、ディズニーランドの開園時間(9:00 - 21:00)、夢の島熱帯植物館と葛西臨海公園の有料期間9:30(一部10時)などでまだ観光客の時間ではない。

 

夢の島熱帯植物館

 

 JR新木場駅9:10頃に到着、改札を出て、右折(夢の島公園は千葉に向かって左にある)、続いて右折、東京方面に向かう、直進すると明治通りだが、手前に通行できるゲート道が右にあり、ここを抜け、工事中の人にお聞きすると明確ではないが!左に明治通りの「夢の島」の交差点が見える、約20b、交差点には飲食店が多く、信号で右折、ここに夢の島公園では無く、「夢の島緑道公園」(後で間違いを知る)とある、夢の島熱帯植物館の有る「夢の島公園入口」は20b程度先にある(笑)

 

 

左:夢の島緑道公園案内図        右:夢の島緑道公園入口

 

 JR新木場駅から近いので、9:17、歩き出す。

 

 

左:夢の島交差点を降り帰る    右:ドングリが大木の下に!

 

 明治通りは両国や東京スカイツリー方面からJR亀戸(国道14号)経由で南下し、新木場で湾岸道路(国道357号)合流する交通量の多い道路です。

 

 とにかく、夢の島公園と思い、美しい緑道をテクテク歩き続けます。

 

 

左:笹の茂み                       右:イチョウ まだまだ葉を残している

 

 

道は徒歩用と自転車用とあり、自転車用渡る橋

 

 9:29 橋を渡る、右に湾岸道路、その上に首都高速湾岸道路と車の音は緑道のとは無関係、ここ道は良く踏まれ、休日には歩く人が多そうです、それにしても夢の島熱帯植物館は見えてこない!

 

 

左:自転車道のトンネル    右:東屋  階段の道が続く

 

 9:31自転車道のトンネルが現れる、その先に東屋、まだ人の影もない!

 

 屋外, 草, 建物, 電車 が含まれている画像

自動的に生成された説明

左:東京ヘリポート・千葉に向かう湾岸道路

右:新江東清掃工場  遠くに同じ高さの塔が見える

 

 

湾岸道路沿いに清掃工場の先に進む

 

 ここは海抜5.3b、清掃工場の有る場所はここよりは高台で、同じ海抜に東屋は立っている。

 

 

左:カラタネオガタマ   右:大きな空き地!

 

 カラタネオガタマ(唐種招霊)モクレン科で、何処かで見た記憶あるが、モクレン科で異様な感じをもったものです。別名がトウオガタマ(唐小賀玉)、バナナノキ、バナナブッシュ、バナナツリー、ポートワイン(紅花)と言うそうです。開花期は45月。

 

 清掃工場の隣には広大の空き地がある、更に進むと野球場大きく広がっている、大きく広い駐車場もある。

 

 ここで引返すこととする、夢の島熱帯植物館はこのコースではない・・・?

 

木の枝

自動的に生成された説明 

左:ヒトツバタゴ      右:モクゲンジ

 

 ヒトツバタゴ(一つ葉たご)モクセイ科で花の色は白、花期は46月、花の特徴枝先に円錐花序(全体をみると円錐形になる)を出し、4つに深く裂けた花びらは細く、白糸を束ねたようです。満開時には、全体に雪が降り積もったように見える。和名の由来は、一つ葉のタゴ(トネリコの別名)からきている。 トネリコが複葉なのに対し、本種が単葉であることを指す。

 

 モクゲンジ(木患子)ムクロジ科の実はフウセンカズラを逆三角形にしたホオズキとも似た雰囲気の風船のような刮ハです。

 

 

左:また東屋に戻る         右:緑道がここから続く二番目の緑道

 

 夢の島緑道公園は二本、湾岸道路(国道357号)に並行して一本歩いて来たが、清掃工場を戻って直ぐ、右に入る分岐の道、直ぐにトンネルを潜り、一本目と並行に逆に夢の島交差点を目指す。今度の道は常に真直ぐで一本道。後で解るが夢の島公園方面は幅の広い林で分けられているようです(林を突き抜けることが出来そうです)。

 

 

 森の中を歩いている

中程度の精度で自動的に生成された説明

左:可愛い手製の玩具       右:一本目と違い平凡な一本道

 

 二本目には子犬の玩具が置かれているが、木製で壊れかけ引き継いでくれる人が現れないようです。顔の長い種で、利口そうなワンワンですね!可愛い!!

 

 

左:トキワサンザシ(常盤山査子)バラ科 別名 ピラカンサ

右:夢の島公園入口

 

 清掃工場から緑道を歩いて来ると、夢の島緑道公園の入口で夢の島交差点に戻って来る、トキワサンザシの大きな木に出会う、果実の先端に種子がのぞいている。ここで新木場駅とは反対の方向に、夢の島公園の大きな看板とそこを登るご夫婦を見かける、案内図も確認しここから徒歩約15分の所に「夢の島熱帯植物館」が有る、北に有る東京メトロ東西線東陽町駅から都営バス新木場行きに乗って「夢の島」バス停で降り徒歩7分との事です。

 

 

左:辰巳の森海浜公園・東京辰巳国際水泳場        右:夢の島公園入口

 

 明治通りの反対側に大きな辰巳(たつみ)の森海浜公園と東京辰巳国際水泳場が望める。東京辰巳国際水泳場は乳幼児から高齢者まで幅広く親しまれる水泳を愛好する都民の要望にこたえるため、当施設は建設されました。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会では水球競技会場としての役割を果たしている

 

屋外, 草, フィールド, 水 が含まれている画像

自動的に生成された説明 

左:夢の島公園陸上競技場    右:アキニレ(秋楡)ニレ科

 

 入口を入ると大きなグランド「夢の島公園陸上競技場」、ここを斜めに進むと夢の島熱帯植物館は最短だが昨夜の雨でパス、真直する。

 

 まもなく四差路で左が辰巳の森海浜公園・東京辰巳国際水泳場、直進はなぎさ橋と夢の島大橋、ここは右折する。ちょっと休憩し自動販売機のジュースを頂く。先方のご夫婦は見えなくなっている。

 

 直進すると夢の島熱帯植物館入口、アーチェリー場の前です。

 

建物, 小さい, ベンチ, レンガ が含まれている画像

自動的に生成された説明

夢の島熱帯植物館

 

 夢の島熱帯植物館に入ると、受付、係の人が笑顔で迎えてくれる、開館時間:9:3017:00、入館は16:00まで、入館料は大人250円(割引も多い 身体障害者は無料)、休館日は月曜日(月曜日が祝日、県民の日はその翌日 年末年始は12/291/3)。

 

クマの人形

中程度の精度で自動的に生成された説明 クマの人形

中程度の精度で自動的に生成された説明

映像ホールの案内人は「このは」「このみ」ちゃん

 

 映像ホールは約15分間、2本立て、熱帯の自然やそこで暮らす人々の生活を紹介、今日は「コアラとカンガルーのオーストラリアの自然」と「タイの米作りとタイの生活」が内容でした。一回毎に案内人照らされる、とてもユニークです(笑)。

 

 以下、A,B,Cドームと2Fは熱帯植物が展示されている。企画展示室やイベントホールはここを訪れた子供達に感想文集などが展示され、熱帯植物のふるさとを見せてもらいました。

 

 

左:美しいく可愛い         右:裏見ノ滝 ここは南国 ここ

 

 

外は秋終盤  ここは年中青々

 

 裏見ノ滝へ流れ込む小沢、雰囲気タップと味わう!

 

 

左:上向きのトウモロコシ          右:見頃、現地で飛んでくる虫は?

 

 

子供も楽しめる
孫は尾瀬で見つけたモウセンゴケ・ムシトリスミレに人気です!

 

 以上ですが、全植物を乗せ説明は不可能・・・・・・園地に行かれお楽しみください。

 

  

同じコースで新木場へ 1216

 

 

葛西臨海公園

 

 JR新木場駅の近くに飲食店が多く、夢の島交差点で塩ラーメンを頂く、JR京葉線の陸橋下に構えるお店で混んでいるが公園めぐりでの休憩になる所です。

 

 JR新木場駅が東京メトロ有楽町線の終着駅だがら、混むかと思ったがこの時間帯は空いており、JR新木場駅の次で13時には着いてしまう。

 

 

左:葛西臨海公園駅    右:葛西臨海公園入口

 

 JR新木場駅には東京メトロ有楽町線の終着駅、有楽町駅に接続しているから「TXと結ぶ東京メトロパス」か「JR都区内パス」を今回検討したが東京メトロは新木場駅が終点、JR葛西臨海公園駅まではJR京葉線となり、「JR都区内パス」を今回利用する。

 

 JR葛西臨海公園駅を出ると、大きな噴水、左に交番の立つ中央園路の幅の広い橋、右方向に「ダイヤと花の大観覧車」が見る。この橋の両側に広大な駐車場がある。平日13時、数人の人々しか見かけない。

 

 

マップ

自動的に生成された説明 

左:公園案内図     右:パークトレイン乗り場

 

 橋を渡りきるとパークトレイン乗り場、お聞きすると身体障害者は無料、更に聞くとダイヤと花の大観覧車も割り引かれ350円とのこと。防寒が設備された席は満席で1人だけ設備無しの車両、軽3車両。コースは上・下の池の右を通り、東京水辺ライン発着場・葛西渚橋・葛西海浜公園事務所・サクラ並木を横切ってダイヤと花の大観覧車入口と走りここパークトレイン乗り場

 

 パークトレイン乗り場では係は男女お二人、運転手さんは女生・車掌兼案内人は男性。こちらで聞きたいことをどんどん説明され葛西臨海公園の大きなと主要個所が解りました。歩かないと詳細は不明ですが!

 

 林で囲まれ鳥類園は良く見えないが、案内人によると上の池(淡水池)下の池(汽水池)で鳥類観察に人気の場所。

 

 

左:東京湾と葛西海浜公園 右:西なぎさ、左:東なぎさ

右:葛西渚橋&葛西海浜公園

 

 パークトレインは東京湾側に出る、葛西海浜公園の「東なぎさ」(野鳥保護のため立入禁止)と「西なぎさ」(葛西渚橋で渡れる)が見えて来る。

 

 水上バスは東京水辺ライン発着場からお台場・両国(隅田川)に結ばれるのかな?

 

屋外, 水, 自然, 曇り が含まれている画像

自動的に生成された説明 

左:恐竜橋           右:ダイヤと花の大観覧車

 

 案内人よると、東京湾に浮かぶ大田区城南島から中央防波堤外側埋立地を経て、江東区若洲を結び、20122月に開通した「東京ゲートブリッジ」。恐竜のような独特のかたちから「恐竜(ザウルス)橋」の愛称で親しまれています。また、案内人は数回車両から降り安全確認、この時小走りです!

 

 そして葛西海浜公園事務所・汐風の広場を左右に見て、芦ケ池の手前を回り、右にバーベキュー広場サクラ並木を左に曲がり、ダイヤと花の大観覧車が見えて来る、芝生広場を大きく迂回するとダイヤと花の大観覧車入口で降り、ダイヤと花の大観覧車へ。

 

 ダイヤと花の大観覧車に着く、

 

ダイヤと花の大観覧車

 夜空にきらめくダイヤモンド 日本最大級 全高:117b、直径:111b、店員:408名(6名乗りX68台) ⇒ 関東平野が一望できる! 

 

 

 天気予報では午後から晴れ、13:35。やや青い空が見えるが富士山や丹沢は深いガスの中・・・・。

 

窓に付いている建物

低い精度で自動的に生成された説明 

左:ダイヤと花の大観覧車の骨くみ          右:ビルの奥に東京タワー

 

 探すと東京のシンボル、東京タワーがビル群の上に見えている、渚橋の中央からはビルの間に見えるらしいが、東京都の変化は早いので?なぎさ橋中央まで進んだら右手に見えるそうです。

 

川と山の景色

自動的に生成された説明 

左:葛西臨海水続園

右:舞浜橋&首都高速湾岸線・京葉線・湾岸線の千葉方面(東京ディズニーランドは右で写真外)

 

 

左:新木場駅方面&新江東清掃工場

右:東京スカイツリー 頭は雲に食われる、帰りJR常磐線北千住駅でも頭は見えない

 

 

左:恐竜橋は良く見える          右:葛西臨海公園駅&葛西臨海公園の駐車場

 

 ダイヤと花の大観覧車を13:55に降りる、第一駐車場を左に見て、蓮池に向かう。素敵な日本庭園でした。

 

 屋外, 草, 公園, フィールド が含まれている画像

自動的に生成された説明 

左:ダイヤと花の大観覧車を振り向く        右:第一駐車場&葛西臨海公園駅

 

 中央園路に出会うと青空が広がる・・・・右折し展望広場に向かう14:00

 

 晴れたせいか、これから展望広場に向く人が増える、子供連れのご夫婦は海を目指し急ぎ足・・・・・・。

 

 

立つ, 覆い, 雪, 男 が含まれている画像

自動的に生成された説明 

展望レストハウス

 

 展望広場に出るには展望レストハウスを超えて行く、ここにはカフェなど有って、展望台までエレベータがある、東京湾が広く良い展望です。

 

 展望広場に着くと、再び青空は小さくなってしまう・・・・今回はここで引き上げることに!次回は鳥類園に足を延ばしたい!

 

 

 歩道の上にある数種類のポスター

低い精度で自動的に生成された説明

左:ダイヤと花の大観覧車    右:パークトレインの時刻表

 

 展望台レストハウスを帰りにも寄って中央園路の真直ぐJR葛西臨海公園駅を目指す、今パークトレイン乗り場14:24に通過、16:00が最終です

 

 今度は時間を掛け、、、富士山も筑波山も見たいものです、東京スカイツリーの頭も眺めたい、良き周遊コースでした!

 

 東京ディズニーランドも近いが!?・・・・・・電車の中で出会うお子さんが抱える大きな風船はとても魅力ですね(笑)。

 

HP:わたしの天気予報