鎌倉の花散策コースをブラブラ  鎌倉花寺巡り
   江ノ電にゆられ 鎌倉大仏から鶴岡八幡宮

日程 20116327日 快晴 


江ノ電
往復:長谷〜由比ヶ浜〜和田塚〜鎌倉
のりおりくん:大人600円 子供300
休日おでかけパス:大人2670円(JR

  今日は3/27、東京練馬で「練馬 こうし ハーフマラソン2016 」があり、応援し、大江戸線桜が丘駅10時頃スタート、JRに東中野駅で乗換、新宿駅で湘南新宿ライン10:17発(事故で15分遅れ)に乗る、鎌倉駅11:14着(遅れ11:30頃)が大船駅止まり!横須賀線に乗換、鎌倉駅から江ノ電で長谷駅11:58着でした。

 東中野駅で「鎌倉?」、駅員さん「新宿で湘南新宿ラインに乗ると鎌倉駅に、、、、」と案内!

 新宿駅、鎌倉駅行が遅れている、遅れの電車に乗る、「大船駅又は鎌倉駅止まりか?」と放送が入り乱れる。大船駅でストップ、次に横須賀線に乗る、凄い混みです、北鎌倉駅で降りる人が多いけど、鎌倉駅ではもっと多く降り、江ノ電に乗換える人も多い。

  
鎌倉 長谷寺 中央・右の写真は良く見て!

江ノ電は鎌倉、和田塚、由比ヶ浜と走り長谷へ、皆さんが進む方向に合わせると、鎌倉大仏方面ですが、道路の両側が人々の波、長谷寺に立ち寄る。

 
左:ミツマタ(三椏)ジンチョウゲ科                  右:長谷から鎌倉方面

長谷寺に入ると、外人、若い人々が多く驚く、境内に上がると展望台広場!

立派なキブシ、長谷から鎌倉方面への町が大きく広がる、ここはお食事処「海光庵」&見晴台。

 
左:長谷寺の斜面から                            右:相模湾 ここから富士山は見えない!

 境内の奥に高台がある、上がって見ると相模湾が大きく眼下に広がる、ここは眺望散策路。

 
左:観音堂:本尊                             右:長谷寺の花

最後は観音堂、本尊を拝見。この後、お花の庭園を散策し、長谷寺を出て、鎌倉大仏へ。

 
国宝 鎌倉大仏

長谷寺から車道を歩き鎌倉大仏は近いものです。

ここも大勢で人気は凄い、大仏様を一周して撮影、綺麗に清掃され青空に良く似合います!

 
左:気づいた小鳥の巣                 右:江ノ電はせ駅 絶えない訪問客

石の上に座ってお昼、柳の枝に鳥の巣、他に気付く人はいないようです。

大仏ハイキングコースを歩くのも面白いが、江ノ電で長谷〜由比ヶ浜〜和田塚〜鎌倉を選択、勿論江ノ電は混み混み!

 
左:鎌倉駅から鶴岡八幡宮の参道                                      右:太鼓橋が入口

江ノ電鎌倉駅から長い参道歩き、時々、人にあたるほど、食べ物店が多く、、

参道(若宮大路)※改修工事中:京都の朱雀大路を模して源頼朝が築いた参道で、由比ヶ浜から八幡宮まで、鎌倉の中心をほぼ南北に貫いています。二の鳥居から先、参道の段葛(だんかずら)は、源頼朝が妻・北条政子の安産を祈願して造ったもので、春には桜・つつじが満開になり、花のトンネルが出来ます。2016/3/30工事が完成、「通り始め」が有って、両側177本の桜が満開!源頼朝が妻政子の安産を願い作った参道である。3/27は工事中でした!

 
左:太鼓橋を飾る                    右:酒樽

まー、とても広い境内です、この酒樽、一個増えるとどうするのかな?

 
左:大イチョウ 本宮 大石段                   右:丸山稲荷社と本堂辺り

  大イチョウ、本宮へ昇る大石段、昇り切って本堂、歴史の重みを感じます!

 
本宮への上り下り

 本宮からの下山は大石段をさけ、やや規模の小さい階段を下る、ここなら赤ちゃんもスイスイ。

 
左:団体の撮影場所                             右:旗上弁財天社 政子石

余りにも広く、うろうろすると団体の記念撮影、この位置が鶴岡八幡宮の撮影場所のようです。

JR横須賀線鎌倉駅は混み、逗子駅まで行き折り返す。

品川駅で山手線に乗換、上野駅。

  
上野公園と東京スカイツリー

 桜は満開前、お花見の人がご覧の通りです。

 
左:西郷隆盛像                  右:美味し焼きそば

 桜を満悦し、西郷隆盛像の前で美味し焼きそばを頂く、一人前500円、流石上野の老舗、うまい!

HP:わたしの天気予報