保和苑 水戸のあじさいまつり 2021年6月12日(土)〜7月日(日) 保和苑(ほわえん) |
保和苑 明星ケ池 |
|
保和苑 住所:茨城県水戸市松本町13-19 水戸市に中央にある保和苑は、徳川光圀公(水戸黄門)が寺の庭を愛されて「保和園」と名付けられたことが始まりと言われています。 初夏になると、1.5haの敷地に、約100種6,000株のあじさいが咲き競い「水戸のあじさいまつり」が開催されます。 二十三夜尊桂岸寺 |
北茨城のあじさいの森に出かけ、好天が続くのでナビの「保和苑」を指定、水戸市に入り市の中心に導かれる。
保和苑に入る 国道118号から正門を潜ると有料駐車場(500円)、賑やかな人の声「猿回し・・・」の芸人の声に観光客の拍手。
山あじさい通り 順路b見て逆回りだ! 芝生広場を大きく下る。大大蛇碑が立ち、静かな沼沿いに進む。
左:沼から離れる 右:明星ケ池 順路8-7-6-5と登ると美しい池の畔、明星ケ池。
左:見晴台付近 右:純白の人気のあじさい 見晴台に登る、最後は急登、人が数人で上がると満杯、足の弱い人は迂回路で山頂に行かない方が良い、展望は明星ケ滝辺りがベスト、明星ケ池とあじさい園がとても美しい。
駐車場辺り 北茨城のあじさいの森は広大で多くのアジサイが咲き見事でしたがここ保和苑は水戸市の中心、春は梅、桜、ツツジで今日はアジサイ、8月は百日紅(サルスベリ)、11月末がもみじと四季を通じ楽しめる! |
HP:わたしの天気予報