関東三大堰の一つに数えられる:福岡堰(ふくおかぜき) お花見の魅力は今日! |
日程 2018年3月31日(土)晴れ
日程
2016年4月5日 (火)晴れ
福岡堰は、つくばみらい市北山にある小貝川にかかる堰。今年は3月末満開、例年なら4月5,6日が見頃だが! 岡堰、豊田堰と関東三大堰の一つに数えられる、ここに、福岡堰さくら公園があり、毎年大勢の花見客が押し寄せる。 福岡堰
福岡堰の真ん中辺り TX みどりの駅から数`だから、散歩をしながら福岡堰さくら公園に入る人も時々見かけます、以前は国道354号でしたが県道133号です、片倉家具店・ミニストップ谷和原福岡店の交差点を曲がって真っすぐ進むと、20・30台の駐車場があり、ここに止める(福岡堰の真ん中辺り)。 福岡堰まで行くと国道354号を超え、公衆トイレ・駐車場が有って、子供の遊べる広大な公園(福岡堰さくら公園)がある、公園を見て進むと、福岡堰へ入る小路、堰の前を左に入ると右に広い駐車場が広がる。また片倉家具店・ミニストップ谷和原福岡店の交差点を真っすぐ進んで行くと、福岡堰副用水路水門でここも福岡堰の桜を楽しむ入口です。福岡堰の桜は福岡堰副用水路水門と福岡堰を結ぶ土手にあり、土手の両サイドに桜並木が続く、いばらき観光百選にも選定されている桜で有名な場所、徒歩約1.8`が桜並木。
お花見は快晴が好い! 3/25に東京で満開と言う、26日ここ福岡堰に夕方来てみた、この時の写真は次の2枚です。
3月26日の福岡堰 人はバラバラでした! 26と30日では花の数が大きく違うが、26日も綺麗で、写真の写りは好い感じです、一週間楽しめ、今年のお花見は近年なく素晴らしい、明日は日曜日最後のお花見ですね! 芝生の渇き、マムシの心配は無い 桜並木を歩かず、土手下に降りると、長い土手上の桜が見え、桜の林が見て取れる。福岡堰から分岐で引き込まれた小貝川にボートが浮かぶ、反面、福岡堰を通し流れる小貝川の水が少ない、お花見が終わって福岡堰に水が流れると、桜の下の小貝川には水が流れてこなくなる。このボートが浮かぶのは桜の時期だけで、お花見ボートも今だけです。
古木が並ぶ 国道354号が桜並木の上を通過する辺りが木の太さが多いく、古い木が多く、青空に枝を付きだし、多くの花を付けている、やはり、桜は古木が素晴らしいですね!
桜見物の広場 お花見での撮影は難しい、右を向く人・左を向く人、こっちを向く人・・・
小貝川がカーブ この桜並木のカーブ辺りに、広い枝垂れ桜の広場が有る、人を隠すように大きくなって、枝垂れもそれらしき風格になって、花が多く咲き最近とても綺麗になって、人気も高くなっている所です、かんざしに似ているので、若い女性がカメラを持って離れない。 予定は以下、今日は3月30日で、まだ始まっていません(笑)! 場所:
つくばみらい市北山2633−7(福岡堰さくら公園) HP:わたしの天気予報 |