春を感じさせるものは! ハナネコノメが一番人気!

高尾山(標高599b)    ハナネコノメ(ハナネコノメソウ)の出会いを求め、孫と高尾山を歩く

 

日程:2012/3/26(月)晴れ

コース

JR常磐線藤代駅541=(常磐線)⇒5:57JR柏駅6:02=(千代田線)⇒6:09JR新松戸駅6:17=(武蔵野線)⇒7:14JR西国分寺=(中央線)⇒7:46JR高尾駅7:46―(0:40)→氷川神社鳥居8:26―(0:08)→東海自然歩道碑8:34―(0:29)→金比羅台9:03―(0:23)→タコ杉9:26―(0:11)→高尾山仏舎利奉安塔9:37―(0:11)→薬王院9:48―(0:08)→兄弟モミ大木9:56―(0:08)→10:04高尾山山頂・ビジターセンター11:20―(0:47)→大山橋12:07―(0:49)→琵琶滝12:56―(0:04)→岩屋大師13:00―(0:13)→妙音橋13:13―(0:07)→13:20高尾山口駅=(京王線)⇒新宿駅=(都営新宿線)⇒小川町駅―(約5分)→新御茶ノ水駅=(千代田線)⇒我孫子駅=(常磐線)⇒藤代駅

高尾山ハイキングコース:1号路(高尾山の自然)と登り、6号路(森と水)を下ったことになる。

木, 植物, 花, 屋外 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
ハナネコノメソウ(花猫の眼草)ユキノシタ科 別名: ハナネコノメ
この時期ハナネコノメに合いたい、そんな人が大勢登って来る
葉の形はニリンソウに似ている、6号路と日影沢コースに多い。

JR常磐線藤代駅541に乗ると、7:46 JR高尾駅に着く、陣馬高原下行は 8:34(土日なら750が有る) までバスが無い、八王子駅と高尾駅間で車窓から丹沢連峰奥に雄大な富士山、少しでも早く展望台に立ちたい、孫も直ぐに賛成、JR高尾駅北口からそのまま歩き出す、国道20を進むと道端の河岸にネコヤナギを見つける、孫(小学校1年生)の住む通学路は小貝川沿いだがネコヤナギは無い、フカフカの花穂はとても可愛いい、子供の心を引き付ける!

屋外, 木, 空 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
ネコヤナギ(猫柳)ヤナギ科 別名: カワヤナギ
ネコヤナギは葉より先に無柄の花穂をすくっと上向きに、白絹糸を密生している、
どんどん花が成長し目が離せない、面白い!

裏高尾方面の旧甲州街道を見送る、左に京王線が見え、氷川神社の大鳥居に着く、その鳥居を潜り、大駐車を横切ると、京王線高尾駅の前に出る、民家・土産店を抜けると、高尾山ケーブルカー広場に出る、手前の右に東海自然歩道碑が立っている、行き先は関西、落差33b大阪を代表する滝:箕面滝まで続いている。

1号路は車道と登山道が同じ一本道、工事用車両の通行量が多いのが難点、時々登山者も乗っておりちょっと不愉快だが、この道は生活道路でもある。道端には春を感じさせる主役が揃い、タチツボスミレ、ノゲシ等が咲きだし、春を感じながら急坂を登る。

植物, 屋外, 花, 地面 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
ノゲシ(野芥子) キク科
オニノゲシと呼ぶものが有るらしいが、素人の私はノゲシとしている。

屋外, 植物, 花 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
オニノゲシ(鬼野芥子) キク科
触ると痛い、太い刺がある。

まもなく登山道は二分し、1号路は舗装道、別れて、丸太の木段のコースを選択し、登ると関東平野が眼下に広がって、最後は直角に曲がり登り切れば金比羅台に飛び出る、孫に見せたい地元の筑波山展望は春霞で望めない。

木, 屋外, 空, 草 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
金比羅台 晴れていれば筑波山が見えるのに!

金比羅台を後に、広い登山道を進むと、別れた1号路が直ぐに合流する。

木, 屋外, 地面, 植物 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
大木の飛び出した根

車が通る、自然を破壊、しかし上には町が有る、登山道の両脇の木々はそのほとんどが、根を水で洗ったように飛び出ている、これでは根から栄養を吸い上げられない、孫と根元で木々の実(種)を探したが見つからない!同行者の孫は初めての高尾山登山であり、最も一般的な1号路(表参道)を選んだ訳ですが、一度タコ杉、杉並木、薬王院を経験すれば次回からは別コースを選び高尾山を知って欲しいものです。

今日下った6号路と稲荷山コースの方が魅力ですネ、ビジターセンターで出合った人は日影沢コースを登ったとのこと、また6号路を下る途中で出会った人にお聞きすると下山は日影沢コースだという、今頃は6号路と日影沢コースが一番春を感じることができるそうです!

木, 屋外 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
タコ杉

登り切ると、リフト駅(山上駅)、その先が高尾山ケーブルカー駅(高尾山駅)で左に関東平野が広いがる、お土産店の前を通り、お猿園の先にタコ杉がある、孫も私も面白い、スギの裏で園の猿が騒いでいる、開園は10時から。

続いて無料展望台への登リ道、期待し、登って見るが富士山は見えないらしい、下って、登り返すと細い道に階段、登って見ると高尾山仏舎利奉安塔が建っている、毎日のように高尾山に登っているおじいさんの説明だと、ここが高尾山で一番紅葉が綺麗だそうです、なるほどモミジの大木が多い!

屋外, 空, 建物, テーブル が含まれている画像

高い精度で生成された説明
薬王院

ここを下り、次の登りは薬王院経由の高尾山山頂への階段、薬王院の右奥が山頂への道、薬王院境内か離れると、ようやく石段から解放され、広い登山道になる。

木, 屋外, 地面, 草 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
高尾山にこんな広い登山道があるのです!

ブナ、モミの大木に囲まれた道、薬王院辺りは孫も興味は無いが、ここの広場は満足である。

屋外, 木, 空, 山 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
高尾山山頂からの富士山

立派なブナ、イヌブナ、モミと続き、まもなく高尾山山頂に到着、凄い人の多さに驚く、車窓から美しく見えた富士山は半分の姿です。

おにぎりとインスタントラーメンをぺろりとたいらげ、ビジターセンターに立寄る「下山する時に参考になるお話がある」とのことで参加する。「春を感じたものを見付けましたか?。。。」の質問から入り、カエデが根を出す様子、、、スミレ、ハナネコノメ、、、と子供達にも解りやすく説明。

私達は下山を稲荷山コースと予定したが、ビジターセンターでハナネコノメは6号路とのことで、5号路を通り、6号路に入ることになる。

木, 屋外, 空 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
各コースのコース案内

ビジターセンターから薬王院方向に戻って、トイレ新設工事中現場の前で56号路に入る、まもなく丸太の階段が始まる、登って来る人も多くなる。

地面, 木, 屋外 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
6号路 ここは私も初めて!孫はどんどん下って行く

筑波山で良く見るミヤマキシミより花穂が丸くないキシミが多いような気がする?

植物, 屋外, 草 が含まれている画像

高い精度で生成された説明
ミヤマキシミ?

丸太の階段が終わると、実に歩き易い道に変わる、沢に出合うところに、ヨゴレネコノメソウの群生、写真に収めていると「何かいるのですか?」と聞いてくる若者、綺麗でないヨゴレネコノメソウを教えるがあまり興味がないようだ!面白い花なのに!

屋外, 岩, 地面, 菌類 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
ヨゴレネコノメソウ(汚れ猫の眼草)ユキノシタ科
100
円ショップで購入のルーペ、本当に汚れているように見えます、
孫も大喜び、不思議な植物が多いものです、それにしても可愛そうな名前!

しばらく、沢のすぐ横を通過して行く。

屋外, 岩, 地面, 木 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
小さい花を見つけながら!

まもなく、大山橋、続いて稲荷山コースへの道を見送る。この辺りから沢から離れた登山道に変わります。

植物, 花, 木, 屋外 が含まれている画像

高い精度で生成された説明
ハナネコノメ

登山道左下の沢の岩にびっしり抱き着いて咲く小さなハナ、孫はルーペを使って覗く、この可愛さには感動ものである!名前の由来は「花が美しいため」とある、それにしても大荒れ増水時には流されてしまいそうな場所ですね!

さらに下ると道端の右斜面に小粒のハナネコノメの群落がある。

屋外, 岩, 木, 地面 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
マメシダ(豆羊歯)愛想の可愛いシダ 胞子が出ると時期が面白い!

マメシダはもっと環境の悪い所で生き延びている、花の無い姿に孫はあまり興味を示さない、胞子が見ると面白いのだが秋ごろである。

屋外, 草, フェンス, 岩 が含まれている画像

自動的に生成された説明 洞窟, 地面, 屋外, 建物 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
:琵琶滝                         右:岩屋大師 孫にとっても私にとっても奇怪な洞穴!

琵琶滝に着くが、周囲に祭られる建物等で美しい滝の姿は良く見えませんが、神秘的?

続いて岩屋大師

草, 屋外, 地面, 木 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
岩を裏返がサワガニは見つからない!

沢におり沢遊びで休憩、筑波山では、岩を裏返せばサワガニが見付かるが、ここにはいない!

広い道路に出て、妙音橋高尾山ケーブルカー駅広場に出る、奥の沼にオタマジャクシが泳いでいることをビジターセンターで教えてもらったので、

岩, 屋外, 地面, 草 が含まれている画像

非常に高い精度で生成された説明
オタマジャクシ
探すのは孫だけ!都心の子供達は寄りつかない?

早速、オタマジャクシを探す、凄い数で元気に泳いでいる。

HP:わたしの天気予報