お花見、一気に見頃の満開
国営昭和記念公園辺りで、お花見  Flpwer Festival2015 3/215/24
昭和記念公園から
立川防災館、南極・北極科学館、国文学研究資料館、多摩都市モノレール高松駅から立川駅乗でJR青梅線拝島駅へ徒歩で多満自慢「石川酒造」

日程:2015331日 (水)快晴 ポカポカ

 
国営昭和記念公園

コース

牛久駅8:31=(JR上野東京ライン)⇒8:3東京9:54=(JR中央線快速)⇒10:47西立川11:12―(0:03)→11:15昭和記念公園入場券売場11:34←(昭和記念公園)→昭和記念公園立川口ゲート13:13―(0:22)→13:35立川防災館14:50―(0:14)→15:04南極・北極科学館16:00―(0:02)→16:02国文学研究資料館16:40―(0:04)→16:44*高松駅16:45=(多摩モノレール)⇒16:49立川北―(0:03)→立川駅16:53=(JR青梅線)⇒拝島駅17:20*―(0:15)→17:35多満自慢「石川酒造」*〜*は経路検索より  満月・月食の夜のイルミネーションは満月の飾りです2011/12/10国立昭和記念公園

 

2015/3/14JR上野東京ライン開通「上野〜東京間に増設した線路を経由し、宇都宮線・高崎線・常磐線と東海道線が直通する」、行きは時刻が判っておりとても便利がが、帰りは東京駅のJR上野東京ラインホームへ、宇都宮行きがホームに、続いて土浦行の特急、、、牛久駅行の時刻は判らず、京浜東北線/山手線で上野駅、上野駅から始発に乗れ無事、牛久駅へ、のんびり帰るには上野発!

 
JR上野東京ライン:東京駅乗換、降りてみた(東京駅)

 
JR上野東京ライン:東京駅乗換、降りてみた(東京駅)
時間が有れば皇居のお花見だが!

JR上野東京ライン東京駅ホームから中央線快速ホームはとても便利、目的は西立川、東京駅始発の快速青梅線に乗れば良い、以前のように日暮里經由新宿又は神田經由等の乗換なく、一本東京駅乗換で行ける。おまけに、余裕が有れば、皇居辺りで暇つぶしもできる。

 
左:JR西立川駅から国営昭和記念公園               右:西立川口を入ると水鳥の池

西立川駅は国営昭和記念公園の一部のよう、広い橋を渡って入場券売場、Flpwer Festival20153/21(土)〜5/24(日)間行われている。春の都市緑化推進運動の4/12,4/29,5/5は入園無料、私たち全員65歳以上は大人410円が210円、シルバーは茨城県自然博物館では無料だが。お花見とあって長蛇の列、切符購入に20分程、個々に並ばず、代表者が並べば良い!

西立川口ゲートで65歳以上を確認、売店を過ぎ、水鳥の池を右に見て、さざなみ広場、ボートが並ぶ、パークトレインやレンタサイクル、大きな公園である。

 
左:ヒヤシンス ユル科                      右:チオノドクサ ユリ科

レインボープールは夏期のみ、もみじ橋を渡って、ユキヤナギの咲く芝生で、全員腰を降ろし、JR西立川近くで購入(園内は一般に高い)したお弁当(寿司弁当、赤飯弁当等)を頂く、花より団子である。

 
サクラ(桜)バラ科 アチコチで、お花見に輪が広がる

 
ネモフィラ ハゼリソウ科

ネモフィラと言えば国営ひたち海浜公園が有名、このネモフィラはオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢 オオバコ科)のでっかい花!でも仲間ではない。

 
左:チュウリップ 原っぱ西花畑                      右:春休み最後の好天気! 

 
左:みんなの原っぱ                                         右:原っぱ南売店前の大木のサクラ

今回は時間が無く、みんなの原っぱの奥に見える、桜の園サクラには寄れず、ズームアップ。こどもの森や日本庭園が有る玉川上水口の方はパス。

 
左:さつき橋辺り                                          右:モクレンのサクラに負けじ綺麗に満開

 
頭上にヤマザクラが、足元にクリスマスローズ

 
左:ふれあい橋@            右:ふれあい橋A

ふれあい橋上で、立川口に向かって左側が@、右側がA、この橋の上からのサクラを見下ろす贅沢な場所です。日立市のサクラは歩道橋から見下ろすことができる!高鈴山のイワウチワが見頃のころ、日立のサクラも満開になる。

 
カナール

カナールと大噴水の両側には、4列のイチョウ並木が並び、上空は航空制限により高さを一律(7b)にカットが特徴です。

 
左:カナールと大噴水にイチョウ並木                         右:立川口

西立川(JR西立川駅)、昭島口(東中神駅)、玉川上水口(西武拝島線 武蔵砂川駅)、砂川口(西武拝島線 武蔵砂川駅)、立川口(JR立川)と出入口がある、立川口に昭和天皇記念館が置かれている。「満月・月食の夜のイルミネーションは満月の飾りです」☛国立昭和記念公園

 
R153沿いの桜並木

立川口から前回は立川駅まで歩いて、結構距離があるなと!

今日は違った、まず左に陸上自衛隊立川駐屯地を見て歩き、右に立川市役所が見え、立川消防署へ、

 
立川防災館

参加者全員、AEDの実技体験を指導員の指導で受ける、「防災のために役立つ体験学習空間」立川防災館、煙体実験室と応急救護訓練室を受ける、他に消火訓練室、地震体験室等がある、春休みとあってか子供たちやその家族が訓練に参加していた。特に地震に対する備えは普段日常の備えからである。

立川防災館利用9:0017:00。休日は木曜日、第三金曜日(祝日にあたる場合は直後の平日)、年末年始。Tel042-521-1119

尚、ゴーデンウィーク特別企画2015/4/255/10迄「家族で出場!火災現場に急行せよ!」等が予定されている。


立川防災館から南極・北極科学館へ、朝まだ満開直前、満開になった

 
南極・北極科学館

国立極地研究所 南極・北極科学館:東京都立川市緑町10-3Tel042-512-0910、開館日時:毎週火曜日 〜 土曜日、10:00 17:00(最終入館16:30) 入場料:無料、私たちは、オーロラシアターを楽しむ、ライブで南極・昭和基地が放映、タイミングが良ければ隊員の姿が見えるという。

続いて、国文学研究資料館、かなり疲れてきた、、、、

多摩都市モノレールの運営基地(車庫)を見て高松駅へ、乗ってしまえば、立川北駅まで直ぐ、JR立川駅でJR青梅線拝島駅へ、今日の幹事さん「徒歩約7で宴会場に着く」と言う、国道16号線までが7分、多満自慢「石川酒造」まで拝島駅から15分。

健康維持に努めたい、はたち会メンバーだが、今日はヘトヘト、でも全員幹事さんに感謝、健康でないと歩けません、楽しいものを得るには防災同様、常日頃の訓練は大切です、一口に一日1万歩、早足で30分以上と言うが目的を定める方が先ですネ(^^

楽しい宴会が行われる!

 
多満自慢「石川酒造」

 
多満自慢「石川酒造」
江戸・明治・昭和の酒造り、石川家、ビール造りの歴史が満載。
 
村民と多摩川との係わり合いや、明治20年当時、
ビール製造に当たってのレシピや瓶・ラベル等を展示
入館無料 11:30〜21:00 定休日 : 木曜日Tel : 042-553-0100

宴会の後、帰りも当然、徒歩15分になる、JR青梅線は30分ほどの遅れ、、、、、

HP:わたしの天気予報