榛名湖・榛名富士 標高1,391メートル :榛名山

日程 20001210日(日)晴れ

天神峠から氷室山、天目山、相馬山・・の二人連れが羨ましい!

コース

645榛名湖畔ビジターセンター駐車場―(015)→705町営榛名湖温泉ゆうすげ元湯登山口―(030)→740榛名富士山頂002)→榛名山頂駅−(020)→キャンプ場−(002)→815榛名湖畔ビジターセンター駐車場

榛名山は国道17号線で高崎・前橋から渋川方面、国道18号線で高崎から安中方面に走ると美しい姿を見ることができる。何時でも登れると思っていたが、榛名富士と呼ばれ、しかも富士山が見える山とあって登ってみることにした。

 

空, 屋外, 木, 山 が含まれている画像

自動的に生成された説明

大展望

山はすっかり冬で木々の葉は落ち展望をさえぎるものは無いし、すみわたる日が多いこの時期は富士山遠望には最適、防寒をしっかりして出かけよう。

車でアプローチする場合幾つかのルートが考えられるが、今回は前橋から国道17号線で関越自動車道渋川伊香保ICの先、中村三差路からJR上越線渋川駅前を通過し渋川松井田線で伊香保温泉を経てヤセオネ峠から入ることにした。

伊香保温泉CCを左に見てあっけなく温泉街を通り抜けると、夜が明けてくる、渋川・前橋市が眼下に広がり、その向こうに赤城山が浮かび上がる、谷川岳や越後の山々が望める、赤城山はまだ雪化粧ではないが谷川岳は雪縞模様、越後の山々は真っ白く雪をかぶっている、素晴らしい眺めだ

ヤセオネ峠を過ぎると榛名湖周辺の山々に囲まれ展望はなくなる、約500bの長い直進の道路を走り抜けると榛名湖の淵に出る。ビジターセンターは道路から50b程の右に入る。

広い駐車場には車は見当たらない、ビジターセンターの前に大きな案内板があり、榛名富士山頂まで40分と記されている、すぐ裏の道路に出る登山口が見つからない(下山時発見、ビジターセンターの裏のキャンプ場横に有る)、しかたなく、榛名湖を左に見ながら道路を登ってゆく、道路は下りになり、湖面に近づく、渡り鳥がいっせいに飛び立つ、まもなく大きな駐車場が見えてくる、榛名湖温泉

その10b程先に「ゆうすけ」の立派な建物があり、トイレもある、そのトイレの先を右折すると榛名湖登山口の看板が立っている。

「ゆうすけ」の裏を56b入ると山道になる、すぐに急な坂になる、掃部(かもん)ヶ岳が大きく聳えている、15分程登ると浅間山の肩が見えてくる。

霜柱がくずれている、誰か先に登っている様で、直ぐに一人の青年が下山してくる。「山頂まで後10分がんばろう!!」の標識が目に入る。

笑い声が聞こえてくる、ご夫婦が下ってくる「富士山が見えていますよ!!」と声を掛けてくれる。目の前が開け、榛名富士山頂だ

富士山の姿を探す、霞んではいるが、綺麗に雄大に見えている。

神社が建ち反対側の展望を妨げているが、赤城山、日光連山、皇海山、上越の山々、白根山、四阿山、浅間山がぐるりとこちらを囲んでいる。残念ながら我が筑波山は雲の中

展望を続ける、おそらく富士山の手前に八ヶ岳や奥秩父の山々があるのだろうが明確には分らない。

山頂から1,2分で山頂駅、始発は1000、ここの展望台からも富士山を眺めることができる、関東平野(今日は雲の中)も一望できる。ロープウェイの反対側に大きな浅間山が見える。

山頂駅の左奥に下山路がある、すぐに細い道だがしっかりして歩きやすい、1,2分下ったところに木々の間が開け浅間山が良く見える場所がある。

榛名湖を眼下に見ながらどんどん下る、くれぐれも往路を下らないほうがいい、理由はこちらの方が見晴らしはいいからだ。季節ならツツジが多く咲く所だ。問題なくビジターセンターに着く、ここが当初の登山口である。

ビジターセンターから車で天神峠に向かってみると、ご夫人が歩いている、聞いてみると昨日榛名富士に登り、今日は天神峠から氷室山、天目山、相馬山、を経て、以下のコースを歩くという。昨日はすごく天気がよかったので榛名富士から富士山は見えなかったようです。

今日は山頂についたのが740、下山の800にはすでに雲が広がって富士山は見えない、この後南面の外輪山の道で、お二人は美しい景色が見えただろうか?

ご夫人が予定したコースだろうと思う!

榛名湖畔−(005)→天神峠−(0:15)→氷室山山(ひむろやま)−(0:15)→天目山(てんもくやま)−(0:10)→七曲峠−(0:25)→松之沢峠−(0:15)→磨墨峠(するすとうげ)−(0:45)→相馬山−(0:35)→ヤセ尾根峠−(0:20)→林道終点−(0:20)→雄岳分岐・雄岳往復25−(0:05)→鞍部・雌岳往復25分−(0:20)→一合目分岐−(0:25)→紅葉橋−(0:20)→伊香保温泉バス停

時間があり、お二人のコースを歩いてみたかった!登るチャンスは近い内に!

 

今回、榛名富士に登ってみたが、簡単に登れても360度の展望が得られ徳をした気分です。

 

帰りも伊香保温泉の手前から、東村の方に車を走らせ、子持山がある子持村に下る、国道353号線にでる。一度、国道17号線に出て、渋川で再び国道353号線に左折し、富士見村、榛名富士が綺麗だ、畜産試験場の交差点で左折し赤城街道を走る

 

赤城山の地蔵岳の登山口展望台下まで走ってみた、数日前の雪が道路の脇に残って、山道も雪でぬかり歩きにくいようだ、登山は中止。地蔵岳はレンゲツツジの時期がいいというので、そのときまで登るのは楽しみにとっておくことにして引き返す。

 

わたしの登山話