筑波山のビューポイントとして有名な:母子島遊水地(はこじまゆうすいち) |
日程 2016年3月1日 (火)晴
冷たい風が吹きまくる!
ダイヤモンド筑波の撮影 ダイヤモンド富士は良く知られています、このダイヤモンド筑波は、筑波山山頂から日の出が昇る姿を見るものです! つくば市(つくば市城山)から車です、つくばエクスプレスみどりの駅を見て、国道354を通り国道294(相平橋西)に入り北上します、首都圏中央連絡自動車道路(建設中)を通り、国道125を越え、道の駅「しもつま」を右に見て、母子島遊水池の案内が出て、左:黒子駅(関東鉄道常総線)、右:黒子橋(小貝川)のR53の交差点、右折し、母子島遊水池の案内を追って行けばよい。 関東鉄道常総線黒子駅から歩いても約2.3`ほどです。 以下最初の4枚は小貝川沿いに歩いた写真です。
母子島遊水池駐車場に移動する。
筑波山を取り巻く筑波山の見える場所が示された地図が置かれ、多くは足を運んでいる。 母子島遊水池を隅々と見て回る。
石碑によると母子島の桜はソメイヨシノで、下館ロータリークラブが植樹したもの、3月下旬から4月上旬に見頃かな?
HP:わたしの天気予報
|